便利屋日記 2003年 |
||||||||||||||||
いろいろ成功談・失敗談・苦労話などに季節の風物も折りまぜて、記帳していきます。よくある、あまり専門的でない、パソコンユーザーが遭遇するトラブルの解消法やお役立ち情報になっていれば幸いです。 人のフリみてわがフリ直せでっせ(^^;)。
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
03/10/03(金)晴 WORM BADTRANS BとMPGの話 昨日パソコンを使っていたら、急にメールが使えなくなって、今日もダメというコール。何もしないで毎月保守料を頂いて悪いなーと日頃感じていたので、早速ご機嫌伺いがてら神保町まで出向く。 Windows98でインターネットは問題なく、メールの送受信ができない状態。メールのアカウントをいじった形跡はないのに、送受信しようとするとサーバに拒否される。試しにmsconfigを叩くと、メモリが足りない由で出てこない。 再起動してみると、[Memory access violation in module kernel32 at ....]のメッセージが出て、デスクトップが現れる。これは何だ?早速インターネットサーフィン。 Virusなんて言葉がチラホラ出てくるので、得意のオンラインスキャンにかける。発見されたのは: WORM SWENA これは発見と同時に駆除され、 WORM BADTRANS B 場所 Windows/System/Kernel32.exe WORM BADTRANS B 場所 Windows/System/Kdll.dll の2つはすぐには駆除できず、トレンドマイクロのHPに用意された駆除ツールを使って撃退。無事メールの送受信ができるようになりました。 クライアントは折角ウイスルバスターをインストールしているのに2001のままなので、肝心な時に役立たなかったみたい。近所のキムラヤで2003を買って貰ってインストールしたのであります。チョンチョン。 ところで、時々重要情報をくれるお友達が、「MPGのサルベージに絶対の自信を持っているところがあるぞ」と教えてくれた。BIOSで認識しなくても正常に回転していれば何でも350ドルで、翌日には救出結果をFTPでダウンロードできるんだとか。気の毒なことにこの会社はチリにあるんですよね。だからFTPでデリバリになっちゃうんだけど。googleで検索したらすぐに見つかりました:Kepler しかし、こんなに安いのはきっと安直なツールがあるに違いない、と考えるのがお友達の鋭いところ。で、見つけたのかな?この後はまだ許可を貰ってないので内緒(^^;)。 |
||||||||||||||||
03/08/16(土)雨 MPGの基板交換 今年のお盆休みは雨降り続きで終わりそうですね。 僕は他社で見放されたMPG3409AT-EFの飛んじゃったやつをいじってます。 これは手許に届いた時、FDISKでちゃんと39088MBの返事が返ってきたものの、Disk Salvage ToolsのLBA_DUMPではどこを指定してもステータスが01h(無効な機能またはパラメータを指定)と表示されて、完了してしまう状態だったが、一度繋ぎなおして再起動したら、アクセスランプが点灯しっ放しになってFD起動も出来ない状態になった。 念のためフラッシュメモリのUpgradeを試すが、不必要と出る。 ステータス01hは松田さんによれば、「基板の障害の可能性大です。」 さっそく同型機の製造年月の近いものを並べて、基板テスト開始。すると2台目ではやくもBIOSもFDISKもDUMPもOKがでました。基板右下角の015BFという記号が、OKのものは原本のと同一で、NGのは016BFでした。これを合わせるといいのかもね。その他の異同はご自分でお調べください。(「障害No.2HD」は後日入院してきた別の障害HDで、やはり、「マッチしたHD」の基板で蘇生したもの。一致点はもう一箇所あり、ラベルの右下の4桁の数字"82B9"ですね。)
LBA_COPYでは原本のMax Sectorが1A001A0hなど表示され、MBRが異常値を示しているのがわかります(正しくは4CC5ABC0h)。健全なHDにイメージコピーを始めて、お茶など淹れて寛ぎながらふと見ると、あららSector 5DBA4A2hで止まっています。随分待たせてから出たステータスが80h。これは「タイムアウト」、ディスクが返事を返していないということ。目立った音はしていません。筐体内部で連絡が途絶えてしまうのかな? では試しに、クーラーのまん前に置いて冷却・乾燥してみましょうか。 小一時間はガンガン冷やして、人間はもう絶えられない寒さになったところで、BIOSで確認したが、やはり回答は「HDはありません!」 こうなると、次はHD内部が微妙に不安定なのかな?とも考えて、置き方を、垂直から水平に変えてみます。振動が影響しないようにラバーの敷物の上に置きます。(ラバーは愛犬フーのフリスビーのお下がり。) これでもう一度FDISK /STATUSをみると、見事くっくっくと読込み音がしてすんなり認識!不安定な場合、水平に置くのが成功率が高いようです。ただし、今度はHDの容量がさっきと逆です。プライマリとセカンダリが逆に認識されているではありませんか!原本一台だけにして覚えさせてから、もう一度2台にして、BIOSでHDの型番を確認して、慎重にコピーの続きを再開します。逆にコピーしたら元も子もないですからね。(両方子になるか) ということで、コピーは快調に進んで、完了。不良セクターは1つもありません。 安定した装置に複写が取れてしまえば、サルベージ作業は山場を越えます。 Windows2000のセカンダリに繋いで、確認すると、このドライブのアイコンが見えません。きっとパーティションデータがこわれているんですね。これは愛用のR-Studio に任せます。可能なパーティション分割例を全部表示してくれ、緑やオレンジや赤の色分けでどれが可能性が高いものかがわかります。これで99.9%が復活しました。 基板交換といっても、MPGは世話が焼けて、神経が磨り減りますね。 |
||||||||||||||||
03/05/19(火)午後から雨 デバイスの準備ができていません症MOの克服 日記の更新は久し振りです。今年は月一のペースですから「月報」ですね。 この間にまたいろいろ経験しました。なかでも特筆すべきは、当店で今までお手上げだった「デバイスの準備ができていません」というメッセージが出る障害MOのデータ救出が出来るようになったこと。 この症状はセクター0のメディア情報やフォーマット情報に特殊なエラーがある場合で、いったんこのメッセージが出ると、それ以上メディアにアクセス出来ません。したがって救出ツールが全然役に立たなかったのですが、今回先輩からアドバイスをいただいて、MOドライブに簡単な細工を施すことにより、セクター0のエラーを無視してアクセスすることに成功したのでした。 同様の症状がFDの場合なら、ダミーで正常認識させておいて、アクセスランプが点いているのをかまわず、不良FDと差し替えればOKですが、MOでは差し替えるとメディア感知スイッチが反応して、ゼロから認識し直しをするので、うまくいきません。ドライブに細工が必要ですが、この細工については、日を改めて写真入りレポートをアップしようと思っています。 とりあえず今日は宣伝のみ。MOのデータ救出ますます絶好調の福澤商店でした(^^;)。 |
||||||||||||||||
03/04/20(日)小雨 エクセルからHTMLへの変換 昨日は大気中の水蒸気が多かったせいか、夕方6時頃、文化服装のビルの上に大きな虹が架かっているのが見えました。虹は二重に架かっていて、じっとしていられないほど美しく、何十年ぶりだろうと少し感激、しばしその壮大な自然のディスプレイをながめていました。 ところで、エクセルのままアップしてある2003年の修復実績表.xlsがご本人のパソコンでたびたびフリーズするようになり、きょうは思い切ってHTML文書に変える作業を実行。 エクセルをHTMLにコンバートするツールがあるのかどうか知らないけど、小生は愛用のMIFESとホームページビルダーを使って下記のようにしました。 @左端に列を追加して全ての行に「鏨」の文字を入れ、右端に列を追加して、同じく「鏖」の文字を入れる。この文字は何でもいいのだが、データ中に絶対使われていない文字にする。 A別名で保存で、タブ区切りテキストにする。 BMIFESで置換を行う。 a. 鏨\t ⇒ <TR><TD> b. \t鏖 ⇒ <TD></TR>\n c. \t ⇒ </TD><TD> Cホームページビルダーで新しいHTML文書を作成。「HTMLソース」画面で<Body></Body>の間に置換が終わったものをコピー&ペーストで挿入。 D「標準」ビューに戻すと、<Table><Table body>などは自動的に追加される。見ると、右端に空白列が出来ているので、これを削除。見出しやセルの幅や色など修正して、完成。 注:データの中に" "で挟まれた文字が残っているようです。これは項目内にカンマを使っていた所にあらわれています。まあいいでしょう。 |
||||||||||||||||
03/04/06(日)晴れ 日曜日の便利屋 11時から5時まで仕事場を抜け出して、娘の演奏会に行ってました。 曲目はClubのページご参照。 フィンランディアは破綻なく安心して聴けました。 |
||||||||||||||||
03/3/15(土)曇り お台場散歩 今朝は曇天だったが、ホッタラカシの車を引っ張り出してお台場までドライブ。なにしろ税込み30万の中古車だからね。バッテリが揚がってしまうし、ブレーキも錆びちゃうし、たまには動かしておかないといざという時信用できないから。 途中、青山通りを渡り、いつものように青葉公園でワンチャンのトイレタイム。沈丁花が咲いている。西麻布の巨大なビルが完成したらしい。近づいて見ると、でかい。脇に立つ瀟洒なビルにFOOという文字が見える。わが愛犬の名前だ。 お台場は港陽中・小前に駐車して、海浜公園に下りる。犬はリードを解くと、大喜びで砂浜を走り、水に浮かんでいる鳥の群れに突進する。鳥たちが一斉に舞い立つ。都鳥だかゆりかもめだか存じませんがおさわがせしてごめんなさい。今年もよろしく。 砲台の窪地は夏には丈の高くなる芝が枯れて、じゅうたんのようになっている。今日は犬の友達が見あたらない。サッカーをやる。ボールは少し空気を抜いて咥えられるようにしてあるもの。一発蹴ると、引っ張りっこだと思っている犬からボールを取り戻すのが大変。捕まえて、ボールを膝の間に挟み込み、前足を両手でギュッと握ると、ようやく放す。 サッカーに飽きると、「自由の女神」までぐるっと一回り。犬は波打ち際をジャブジャブ歩き、私は砂の固そうなところを歩く。水は黒くて冷たそう。まだ行楽の時期ではないからかゴミは少ない。クラゲも打ち上げられていない。遠くで連れ添って歩いていた若い人が、一人を負ぶってみたりしている。フジテレビの地球儀は回っていない。(あたりまえだ。)例によって自転車の警備員が「犬はつないで」と上の道から声を掛けてくる。端から端まで行ったり来たりしているらしい。朝早くからご苦労さん。 ボードセーリングの倉庫の脇の洗い場には、「ペットを洗わないで」と書いてある。1つくらい「ペット用」があるとうれしいのに。 人間用の足洗い場で犬を洗い散歩は終わり。コンビニでホットドックとミネラルウォータを買って帰路につく。 |
||||||||||||||||
03/2/6(木)晴れ・風が冷たい W2K Proのネットワーク 1月はこもりっきりでサルベージ作業ばかりやっていたので、少しは外の空気も吸わなくっちゃ、とネットワークのサポートの仕事を引き受けて、昨日今日と出張ってきました。 まず手始めは、既存のパソコン:Windows ME×2台、2000×4台に新規に1台追加して、ファイル・サーバとプリント・サーバをそれに集中させる仕事です。マシンはユーザーが買ってあってEpsonのPC-Office Type-BA。10万を切った値段だから買ったとのこと。えっ!W2Kサーバが入って、液晶画面もついて10万を切ってるんですか?とびっくり。液晶はヤッパリ別でしょうね。早速でかい梱包を解いて出てきたのが意外と小さいので、またビックリ。セットアップを始めると、OSプレインストール版で、どうも自社のマシンと勝手が違います。Active Directoryをどうする?とかドメインの設定とかが出てきません。最近はそんなものかなあ?と思っていましたが、1日経って気が付けば、既存の4台の2000も新規のサーバーも全てPro。2000Proというのはサーバではないですよね。まあしかし、今回はインターネットサーバとかむずかしいことは不要なので、Proで十分かも。 2000同士の設定は順調に済んで,MEから2000の共有ファイルを覗かせる段になって躓きました。共有プリンタは見えるのですが、ファイルが見えません。いつも設定が面倒なときはNetBEUIをいれちゃうんですが、プリンタが見えるということはプロトコルのレベルではないみたい。散々苦労して、最後にWinFAQを調べたら、「Windows9x/MEは12バイトを超える共有名を認識できません。」とありました。全角だと6文字までということ。なるほど!小生の付けた名前は「サーバー共有データ」。ヤレヤレでした(^^;)。 |
||||||||||||||||